8月沖縄で。
8月3日(日)〜4日(月)に沖縄県与那原町で「発達支援コーチ初級講座」を開催することに決まりました。ご縁のある方とお会いできることを楽しみしています。 詳細はコチラからご覧ください。 #発達支援コーチ


てばなす。
発達支援コーチ講座では、相手との身体を通した関わりの中で、コーチ側が自分の中にある枠や思い込みに気づきます。 ・成果を出さなければいけない ・エクササイズ通りにしなければいけない ・原始反射を統合させなければいけない ・◯◯回以上しなければならない ...


残雪
発達支援コーチin岩手のサポートで盛岡に来ています。駅前のホテルから岩手山がきれいに見えています。 #発達支援コーチ


その時々の良さを。
西表島で染織家の石垣昭子さんとお会いでき、感激です。植物にはちょうどよい時期、丁度よい具合 がある、人間の都合で無理をするとうまくいかない、など、たくさんの話しを聞くことができ、普段僕が子どもたちから教えてもらっていることと同じように真理がそこにあると感じました。生活として...


乗馬療法
ホースセラピーを勉強させてもらっているNPO五色ホースクラブの活動が読売新聞で紹介されました。 正しい「手綱」ホースセラピー 洲本のNPO #乗馬療法 #原始反射 #淡路島


実は
近くの人いわく 「そんなに美人は通らないよ。」 #より良く生きる


役割。
原始反射のセッションをしていると、僕になついて色々とわがままをいう子どもたちがいます。それを見た保護者さんが、「灰谷先生はやさしいから・・・」「灰谷先生だからあまえて・・・」と たまに言われます。 そのように見えるかもしれませんが、私は優しくありません。多分どっちかというと...


揺れで育つ脳
ハンモック、たくさんの方の手元に届きました。人はお母さんのお腹の中、用水の揺れを心地よいと感じ、揺れを通して脳を育てます。なんでハンモックをほとんどの人が気持ちいいと思うかって、お母さんのお腹の中と感覚が似てるんじゃないかな? #原始反射 #発達支援コーチ
やる。
自分ができること夢中になれることをやる。一緒にいたい人といる。 17歳で老衰死した、サムバーンズさんのスピーチです。 #より良く生きる


三社祭
東京での仕事の合間に、三社祭を楽しんできた。神輿渡御の熱気や迫力もすごかったけど、僕が興味深かったのは、半纏の色んな代紋やデザインの秀逸さです。この写真は3網(さんごう)というらしく、浅草神社の神紋です、とても珍しい。隅田川で観音像をすくい上げた漁師さんが、紋になったそうです。