その時々の良さを。
- haitani
- 2014年5月27日
- 読了時間: 1分
西表島で染織家の石垣昭子さんとお会いでき、感激です。植物にはちょうどよい時期、丁度よい具合
がある、人間の都合で無理をするとうまくいかない、など、たくさんの話しを聞くことができ、普段僕が子どもたちから教えてもらっていることと同じように真理がそこにあると感じました。生活として自然とともにあり、巡るように、恵みを頂いている石垣さんの思想、生活、お人柄にとても感激し、これからの生活のあり方を見直すきっかけになりました。写真は、石垣さんに譲っていただいた服を来て、一緒に取らせていただきました。肌に優しく気持ち良い。本当にありがとうございました。
最新記事
すべて表示えっ!珍しい。と思い撮影。袖が黒い特徴から「コウノトリ」ではないかな?と思うのですが、詳しい方教えてください。家のそぐそばで撮影しました。
学習障害の子どもたちのために開発され、世界80カ国の教育機関やオリンピックチーム(米国)のトレーナーたちが活用している教育キネシオロジー、ブレインジム。 簡単な体操を通して脳の状態に変化を与え、体のパフォーマンス、こころの状態に変化をもたらします。 ...
Comentarios