

ペンギン。
3年前の南極旅行で、厳しい冷感の地で生きているペンギンの様子から大切なことを教えてもらったと思っています。それは「侵害しないこと」 非侵害の法則を多くの人と共有できたら・・・。 #平和


くにうみ。
伊弉諾(いざなぎ)、伊弉冉(いざなみ)は、日本を創った国生みの神様です。淡路島がもっと元気になるプロジェクトを、スタートすることになりました。これからが楽しみです。 #淡路島


あわじなう
淡路島に帰ってきました。日本には色んな美しいところがあるけれど、やっぱり淡路島の風景は格別です。 #淡路島


仙台で。
仙台の作業療法士、佐藤明子トレーナーの発達支援コーチ初級講座が行われていて、スーパーバイスをしてきました。秋田や青森からも、保護者さん、お坊さん、理学療法士さんなどいろんな領域の方が参加されていました。佐藤さんは、3歳児健診など、子どもたちの発達に約20年関わっておられるベ...


野球。
野球は、ずーーーっと中日ドラゴンズファンです。神戸の小学生に中日ファンがいるわけもなく、肩身が狭いので、学校では阪神タイガースの帽子をかぶっていたのを覚えています。名古屋に来るとわけもなく、テンションがあがります。 昨日は東海エリアの教育委員会さまで講演のお仕事させていただ...


がおがおぶー
昨日は一日、ある自治体の聾学校に呼んで頂き、一日ブレインジムと原始反射の講座をさせていただきました。対象は、保護者と幼稚部〜高校部の先生方。ブレインジムを取り入れた体操「がおがおぶー」も見せてもらった。ふと「聾」には「龍」の文字が入っていることに気づき、なんででしょう?っあ...


教える、教えてもらう。
子どもに教えようとする人は多い。しかし、子どもに教えてもらおうとしている人は、とても少ない。子どもに教えてもらうとラクに進む。子どもに教えてもらえる大人が増えると世界はもっと良くなる。そう確信したのが、発達支援コーチ講座を始めたきっかけの一つです。 ...


つながる。
想いを発信すると、想いを感じてくれた人とつながる。 商品メリットを発信すると、商品メリットを感じてくれた人とつながる。 安さを発信すると、安さをかんじてくれた人とつながる。 あなたはどう人とつながりたいのか? #コーチング


手染めハンモック。
タイのパンガン島で手染め、手作りされているハンモックが手にはいりました。おのころハウスのハンモックはこれです。淡路島のFBIというキャンプ場のお兄さんが現地で直接仕入れされているんです。こちらまで買いに来れない方には送料込み6000円でお送りします。


こいのぼり。
淡路は、鯉のぼりの季節になりました。庭ではツツジが咲き乱れています。 #淡路島