倉敷いいとこ。
- haitani
- 2014年7月12日
- 読了時間: 1分
倉敷に呼んでいただいて「視覚と感覚の発達」がテーマのブレインジム中級講座を3日間。今日が最終日です。視覚の発達がどんな順番で、どんな領域で起こるかを学ぶとともに、認知や自己実現にどんな風に関わっているかをみんなで体感しています。愉快なメンバーなので、この2日間で更にひきしまりました。
※イラストは、富山の絵漢字イラストレータyomochyさんが書いてくださいました。

最新記事
すべて表示えっ!珍しい。と思い撮影。袖が黒い特徴から「コウノトリ」ではないかな?と思うのですが、詳しい方教えてください。家のそぐそばで撮影しました。
学習障害の子どもたちのために開発され、世界80カ国の教育機関やオリンピックチーム(米国)のトレーナーたちが活用している教育キネシオロジー、ブレインジム。 簡単な体操を通して脳の状態に変化を与え、体のパフォーマンス、こころの状態に変化をもたらします。 ...
Comments